受講についてLECTURE

受講の流れ

  • STEP.01
    お問い合わせ
    ・まず初めに、お電話にてご希望の「受講種目・コース・受講人数」をお伝えください。空き状況などから予約のご案内をお伝えいたします。
    <電話番号>0749-23-8835
    ※各講習、7名様以上より講習の開催となっております。7名様以下でご予約の際は他のお客様と一緒に受講となり、日程のご指定は出来かねます。予めご了承ください。
  • STEP.02
    申込書の記入
    ・「受講申込書」はメールにて送信させていただきます。
    ・受講申込書は必要事項を記入後、メールにてご返信ください。(ご来所または原本送付も可能です。)
    ・原本の送付はコースや免除内容によって必要になる場合があります。
    ・写真は受講当日に撮影します。
    ※電話予約のみでの申込受付は出来かねます。
    ※「業務経験証明書」は必ず原書が要ります。コピーで提出された方は、受講初日に原書をご持参ください。
    ※「保有資格証明書」や「在留カード」/「特別永住者証明書」の原証も受講初日にご持参ください。「保有資格証明書」の提示がない場合、ご予約のコースは受講できません。
  • STEP.03
    振込み
    ・受講申込書を送付いただき、内容に不備がなければ振込先のご案内を致します。
    (お振込みのみ対応しています。)
    ・ご請求書に入金期限を記載しています。期限迄に講習料金をお振り込みください。
    ※振込手数料はご負担ください。
    ※振込みが確認できない場合、キャンセルになります。

  • STEP.04
    講習受講
    ・受講初日は受講手続きがありますので、「講習開始時刻の15分前までに来所」してください。
    ・手続きには本人確認のため写真付きの身分証(免許証/在留カードなど)を確認しますので、必ずご持参ください。※コピーや健康保険証は不可。
    ※無断欠席で講習日程内での修了が出来ない場合、未修了扱いとなり、講習費用の返金はできませんので、予めご了承ください。
  • STEP.05
    講習修了
    ・講習の修了後、修了証を発行します。
    ・修了試験が不合格であった場合、修了証は発行いたしません。別の日に再試験を行います。
    ・講習終了後、ご自宅(会社様)宛に修了証を発行致します。
    ※修了証紛失の際には1,000円(税別)にて再発行します。

受講時の注意

  • 持ち物

    ・学科講習:筆記用具(鉛筆、消しゴム)
    ・実技講習:作業服、安全靴/運動靴
    ※ヘルメットはこちらでご用意いたします。

    <備考>
    ・作業服と安全靴のレンタルはクリーニング代を含めて1名2,000円(税別)です。
    ※複数の講習を連続して受講の場合、レンタル代は1回分で結構です。

  • 宿泊・食事

    ①受講者が技能実習生・特定技能のみ
    ・施設の利用が可能となっております。

  • ・食事は各自ご用意お願い致します。
    ※あくまで施設の寮ですので、18:00迄にご到着をお願い致します。

    <備考>
    ・講習施設での利用は1回1名3,300円(税込)です。
    ・「歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー、 石けん、洗濯用洗剤」などはご用意します。
    ・バスタオルはご準備ください。
    ※徒歩5分ほどのところにコンビニやファミリーレストランなどが数件あります。

    センター以外で、ホテルをご希望の際は、当センターと提携をしているホテルがございます。(センターより徒歩5分以内)詳しくは、お問い合わせください。(1泊4,400円)
    ※桜の時期やイベントが開催される時など、混み合うこともございますので、お早めのご予約をおすすめ致します。

  • ※センター利用・提携先のホテルの指定は、宿泊状況の兼ね合いの為、ご指定は出来かねます。ご了承ください。